お申し込みはこちらから

web3イベント_アートボード 1-04.png

最近よく聞くWeb3、実際なんなの?

ここ数年でバズワード化し出したweb3という言葉。 ニュースやYouTubeではよく聞くけど、具体的に何なのかよくわからないもの。難しそう…。

でも、安心してください! まだまだこれからの技術/市場でわからなくて当然です。

そんな人のためにわかりやすく初心者でもわかるようにじっくり説明させて頂きます。

皆さまにとって有意義な時間になることは間違いなし! グローバルスタンダードの知見を身につけ、よりweb3を近く感じるキッカケになれればと思います。

セッションの後はBarでみんなで交流を楽しみながら盛り上がりましょう😊

20211121-_MG_0474.jpeg

講演者プロフィール

1.高木様_197 2.jpg

高木 武治 (スピーカー)

幼少よりダンスを始め、2019年にNYに渡米し、帰国後は株式会社Envision Nextageに所属し、 プロダンサー・ミュージカル俳優としての活動を行う。 また芸術・エンタメの非言語的インパクトに可能性を感じ、2018年よりNPO法人LESWORLDで国内外の子どもたちへ表現教育のワークショップを届ける。

コロナ禍を機に、Fitnessのスモールビジネスを始め、現在はメタバース系ベンチャーでBizdev(事業開発)を行いながら、分散型ヘルスケアデータプロトコル”Fit lab"の0→1中。

S__19349521 2.jpg

親川響 (スピーカー)

2019年9月にFC琉球の創設者である投資家の加登永一との出会いで金融業界に参入する事を決意しました。 朝の5:00から13:00までバイトをして、午後からは暗号資産の勉強を独学で半年〜約1年学んだ後に 加登さんからフィンテックスクールを新都心で立ち上げるから一緒にやろうと誘われて現在に至ります。 2021年9月にはフィンテックスクール名護校を東江のブルーシールの建物の2階に作り、那覇と名護で講師を行ってました。

289087848_570101121365499_5489021200272393212_n.jpg

北野勇樹 (モデレーター)

大学で教員免許取得後、2年間のバックパッカーの旅に出て2年間で50カ国を周遊。 京都で飲食店の店長を経験した後、独立。タイのチェンマイでSlow Houseというゲストハウスを開業。 その後、京都や東京にも店舗を展開するが失敗。スタートアップの道に進み、Solo Languageという日韓台向けのオンライン留学サービスを立ち上げや、NOW ROOMという不動産Techのアプリ開発の会社を立ち上げを経験。 コロナを機に名護に移住。株式会社 Social Design を起業し、coconovaとMEGURUを開業。

イ ベ ン ト 詳 細

▼日時 8/13(土) 18:30~22:00

▼参加費 2,000円 (夕食と飲み物、交流会の1Drink)

▼タイムライン 18:00~ 受付 18:30~トークセッション 19:30 質疑応答 20:00 BAR交流会 22:00 締め

▼場所

沖縄県名護市宮里1004番地 1F co-working space seeds

コワーキングスペース.jpg

coconova1階に併設するコワーキングスペース。 公園に付帯しているスペースだからこそ、普段のオフィスやコワーキングスペースでは出会えないような人との出会いや気づきの瞬間が溢れている。あなたの「やってみたい」を形にしていくためのアイデアやチームとの出会いがあることも。2階の広々とした公園では遊びや人との交流から発想を広げ、1階のコワーキングスペースでは、集中して思考や作業をすることができます。

下のフォームで入力ができない方はこちらのページからお申し込みお願いいたします。

Google Mapはこちら!

お申し込みはこちらから

https://forms.gle/kYLi5bKmkQECcTiWA